稽古日誌– category –
-
抜き稽古4日目
2015年3月23日「恋に狂ひて」稽古日誌 稽古前にみんなでコロコロを使い、パンチをサッと掃除する。 そこへ今回楽師として参加している村上さんが颯爽と現れたので、みんな「あれ?」と思った。 会社員の村上さんは今日は仕事で来られないと言っていたのに... -
振付稽古1日目――「恋に狂ひて」稽古日誌2015年3月1日
3/1 稽古場一番乗りは、音楽家の松本くんと、説経節政大夫さんでした。 僕が船劇場へ到着すると、説経節政大夫さんが演奏をしており、松本くんはその演奏を録音している様でした。 説経節政大夫さんと松本くんは、稽古場へ早く来て、音の打ち合わせや調整... -
歌から台詞へ ―― 「恋に狂ひて」稽古日誌2/15 ――
皆さんこんにちは。奥本です。前回の稽古から10日以上過ぎました。稽古日誌を書く書くと言いながら、すっかり忘れていたのです。反省しております。 さて、この日は作品の流れを思い出すことを主として稽古を行いました。 作品の流れを思い出すと言っても... -
12月語り公演「日本間で聴く樋口一葉・芥川龍之介」稽古日誌(8)
藪の中 演出・役者共にかなり手応えをつかんだようです。最後の巫女の語りは非常に難しいという課題こそ残っていますが、前半部分はいい感じにまとまってきました。最後まで気は抜けませんが、これでようやくラストスパートまでの道がはっきりと見えてきた... -
語りワークショップ日誌(2014年12月1日)
本日の稽古には、新品の正座椅子が登場し、活用されました。 12月の語り公演「日本間で聴く 樋口一葉・芥川龍之介」で使用するため、吉岡が製作したものです。 いつもは全員椅子に座って語るのですが、今日は正座椅子で語ったところ、皆さん声の出がよいと... -
『恋に狂ひて』動画撮影日誌(2014年11月25日)
午前9時に船劇場へ集まり『恋に狂ひて』の撮影がありました。 天気は生憎の雨、僕が稽古場へ入る前に松本くんと春菜さんが到着していました。 到着すると、とある事情により電源が使えないとのこと。 荷物を置いて、発電機を出し、明かりとストーブをつけ... -
12月語り公演「日本間で聴く樋口一葉・芥川龍之介」稽古日誌(7)
藪の中 まずは最初に通して演じた後、個々のパートの語りを細かく詰めました。 やはり巫女のパートは一番大変なようですが、うまくいけば一番面白くなるように思えます。 音楽的には全体の枠組みがある程度はっきりしたので、翌週の稽古までの一週間が勝負... -
「恋に狂ひて」動画撮影稽古2014年11月22日
「恋に狂ひて」動画撮影の稽古、その二日目です。 本日は、皆が集まる前に春菜さんが稽古をしておりました。 説経節政大夫さん、松本くんによる歌の稽古+歌の録音です。 春菜さんの後は僕も少し歌の稽古をつけてもらいました。 先回は散々だったのですが... -
12月語り公演「日本間で聴く樋口一葉・芥川龍之介」稽古日誌(6)
12月語り公演「日本間で聴く樋口一葉・芥川龍之介」の稽古日誌第6回目です。 稽古自体の内容も深まっていく中、今回は「にごりえ」の稽古の際にひとみ座の中村座長にご見学いただきました! (※当公演では公演当日のボランティアを募集しております。お手... -
12月語り公演「日本間で聴く樋口一葉・芥川龍之介」稽古日誌(5)
語り公演「日本間で聴く樋口一葉・芥川龍之介」の稽古日誌も今日で5回目。 今回は音楽担当の松本が書いています。 今回かなりディープに語りに触れているせいか、語りに対する心境の変化もあるようです。 にごりえ 言い回しのニュアンス、地の文と台詞の切...