月夜のけだもの– tag –
-
『月夜のけだもの』登場人物紹介〜獅子(ライオン)編〜
創作影絵人形芝居「月夜のけだもの」には魅力的なキャラクターが多く登場します。本番初日まで毎日一人(一匹?)ずつ、動物たちを紹介してまいります。本日は「百獣の王」の異名を持つあの動物です。宮澤賢治の世界でも、やっぱり強く雄々しいのでしょう... -
スクリーンの向こう側 〜影絵操作の舞台裏〜
先日ご紹介したインドネシアの伝統芸能「ワヤン・クリ」には、長い時間の間に蓄積された様々な知恵・技術が盛り込まれています。 当劇団で「ワヤン・クリ」のどんなところを参考にしているかは既に公開されている記事「横浜ボートシアターの影絵の源流」を... -
元抽象画家・遠藤啄郎による影絵人形デザイン(「月夜のけだもの」稽古日誌)
1週間後に迫った創作影絵人形芝居「月夜のけだもの」「極楽金魚」。 人形を作りながら、稽古をしながら……といった具合で物作りと稽古が並行して進むのは劇団の常ですが、 最近は2月公演の稽古や「さらばアメリカ!」との兼ね合いもあり、近年稀に見るバタ... -
横浜ボートシアターの影絵の源流
3月24日(土)〜25日(日)に開催される創作影絵人形芝居「月夜のけだもの」「極楽金魚」。劇団で影絵を使った作品を作るのは「月夜のけだもの」で3作目ですが、いずれもインドネシアの伝統影絵ワヤン・クリから影響を受けています。 ワヤン・クリは儀... -
『日本間で聴く宮澤賢治』全日程終了のお知らせ
「さよなら稲葉邸」公演第一弾・『日本間で聴く宮澤賢治』が終了いたしました。 長年ご支援して下さっている方、初めてお見えになった方、そして遠路を厭わず駆け付けて下さった方、中でも遠くは名古屋からいらして下さった方など、多くのお客様にご来場い...
12